
『子供も楽しめる夏の北海道のおすすめモデルコースが知りたい!』
そんな方に向けて、今回は北海道に5回以上行った筆者が、子供も大人も満喫できるレンタカーでの3泊4日のおすすめモデルコースをご紹介します!
【3泊4日】夏の北海道旅行モデルコース
【1日目】札幌
- 11:30
新千歳空港に到着、レンタカーをゲット
新千歳空港に着いたら、まずはレンタカーをゲットします。安心の大手レンタカーで比較的安い日産レンタカー新千歳空港店
がおすすめです!
- 12:30
札幌駅周辺を観光・昼食
出典:じゃらんnet 札幌駅周辺には有名な時計台やテレビ塔、大通り公園は徒歩圏内に密集しているため、まとめて観光できます!
大通り公園には屋台が出ていて、とうきびやじゃがバターなどの北海道グルメも堪能できますよ◎
- 14:00
白い恋人パークを観光
白い恋人パークは、白い恋人にお絵描きしてオリジナルが作れたり、プロジェクションマッピングでチョコレートの歴史が学べたりできます。
基本情報- 所要時間:約3時間
- 営業時間:10:00~17:00
- 年中無休(年末年始は変更の可能性あり)
- 料金
- 大人:800円
- 4歳~中学生:400円
- 3歳以下:無料
- 白い恋人お絵描き体験:1,200円
- 18:00
なごやか亭 発寒店で夕食
夕食は、なごやか亭 発寒店でいただきます。北海道三大回転寿司のトリトン、根室花まる、なごやか亭全て制覇しましたが、一番美味しかったのはなごやか亭でした!
ネタが新鮮で美味しいのはもちろんのこと、種類も豊富で工夫されたネタがある印象でした。アスパラのお寿司はシャキシャキすぎて歯が大喜びです◎
多数店舗があるので、是非いってみてください!
- 19:30
プレミアホテル中島公園で宿泊
1泊目はプレミアホテル中島公園
で宿泊します。
近年北海道のホテルはめっちゃ値上がりしていますが、こちらのホテルは比較的綺麗でリーズナブルなためおすすめです!
札幌でホテルステイを楽しみたい方は、シャトレーゼガトーキングダムサッポロがおすすめです!
【2日目】富良野・美瑛
- 9:00
ホテルを出発、富良野に向けて移動
2日目は朝からレンタカーで富良野へ移動します。札幌から富良野までは車で約2時間です。
- 12:00
富良野チーズ工房で昼食、観光
昼食は、富良野チーズ工房で焼き立てのピザをいただきます。お味はもちろん激ウマ!北海道チーズが乗ったピザ、間違いなし!子供も大喜びで食べてました。
お時間のある方は、バター・チーズ・アイスクリームなどの手作り体験もできるのでチャレンジしてみてください◎
基本情報- 所要時間:約1時間半(手作り体験除き)
- 営業時間
- 4月1日~10月31日:9:00~17:00
- 11月1日~3月31日:9:00~16:00
※ピッツァ工房は10:30~16:00
- 定休日:年末年始(臨時休業あり)
- 料金
- 入館無料
- バター作り体験:1,000円
- 14:00
ファーム富田を観光
お次は、ラベンダー畑で有名なファーム富田へ。一面に広がるラベンダー畑は圧巻です!香りもとても癒されます。
食べ物はじゃがバターやラベンダーソフトクリーム、お土産は香水、ドライフラワーなども売ってます◎
基本情報- 所要時間:約1時間
- 営業時間:8:30~18:00(通常期)
- 年中無休
- 料金:入園無料
- 15:00
とみたメロンハウスでおやつ
続いてはとみたメロンハウスへ。ファーム富田から車で5分です。
ここのメロンはめちゃくちゃ甘くて美味いです!!これを食べに北海道に行くレベルです。美味しすぎて子供はおかわりしてました◎
基本情報- 所要時間:約30分
- 営業時間
- 6月上旬~9月: 8:30~17:00(無休)
- 10月~5月: 休業
- 料金:カットメロン500円~
- 16:30
白金青い池を観光
富良野を後にして美瑛にある有名な白金青い池へ。富良野と美瑛は車で30分くらいの距離です。
青い池は一番楽しみにしていた観光スポットですが、期待値を超える綺麗な青色で感動しました!この日は曇天でしたが、晴天なら更に綺麗に見えるとのこと。
近く来られたら是非観光してみてください!
基本情報- 所要時間:約30分
- 営業時間
- 5月~10月:7:00~19:00
- 11月~4月:8:00~21:30
- 年中無休
- 料金:500円(駐車場代)
- 17:30
美瑛白金温泉ホテルパークヒルズで宿泊
出典:じゃらんnet 2日目は美瑛白金温泉ホテルパークヒルズで宿泊します。広々とした和洋室の部屋で、源泉かけ流しの温泉大浴場もついています!
夕食・朝食ともバイキングですが、どちらもめっちゃ美味しいです◎
【3日目】美瑛・トマム
- 10:00
四季彩の丘を観光
3日目は朝から花畑で有名な四季彩の丘へ。東京ドーム3個分の広大な花畑は北海道を感じさせてくれます!
敷地が広く、カートに乗って花畑を回ることができるため、乗り物好きの子供達は大満足すること間違いなしです◎
基本情報- 所要時間:約1時間半
- 営業時間
- 6月~9月:8:40~17:30(季節により変動)
- 定休日:12/31、1/1(臨時休業もあり)
- 料金:7~9月のみ入場料金が有料
- 高校生以上:500円
- 小・中学生:300円
- 小学生未満:無料
- 4人乗りカート:2,200円/台
- 11:30
美瑛放牧酪農場で間食
出典:食べログ 続いて、北海道のチーズをもう一度味わうべく、美瑛放牧酪農場へ。
こちらの酪農場はカフェが併設されており、新鮮な牛乳で作られたチーズやソフトクリームをいただけます。
焼き立てトーストの上にラクレットチーズをこれでもかと言うくらい乗せてくれるチーズトーストは超濃厚です!
基本情報- 所要時間:約30分
- 営業時間
- 5月~10月:10:00~17:00
- 11月~4月:10:00~16:00
- 年中無休(年末年始を除く)
- 料金:ソフトクリーム400円~
- 12:30
トマムへ移動
美瑛放牧酪農場の後は、トマムへ移動します。トマムへは車で1時間半程度です!
チーズトーストだけじゃお腹が減ると思うので、途中でセイコーマートを見つけたら、是非フライドポテトを買ってみてください。
サツマイモ?と思うくらい甘いじゃがいものフライドポテトが超美味しいですよ!
【4日目】トマム
- 4:00
雲海テラスを観光
4日目は早朝から雲海テラスに向かいます。
雲海が見られるのは早朝5時~7時くらいで、早朝のゴンドラはかなり並ぶと聞いたので我が家は3時半くらいに行きましたが、1組しかいませんでした。。
ただ4時過ぎから急激に人が集まってきたので、4時頃に行くのがおすすめです!
雲海が見れなくても、可愛いカフェやフォトスポットがあるため結構楽しめます◎
基本情報- 所要時間:約3時間
- 営業時期:5月中旬~10月中旬
- 営業時間:5:00~8:00
- 料金
- 大人:1,900円
- 小学生:1,200円
- 小学生未満:無料
- 7:00
ホテルに戻って仮眠
雲海テラスを楽しんだら、帰りの飛行機まで時間のある方はホテルで仮眠しましょう!子供は特に早起きで疲れていると思います。。
- 10:00
新千歳空港へ移動、レンタカー返却
仮眠が終わったら、新千歳空港へ移動します。グランピングステイトマムから車で約2時間です。
空港に到着したら、レンタカーを返却します。早く着きすぎるとレンタカー屋さんが開いていない可能性があるので、営業時間をよくご確認ください!
- 10:30
新千歳空港でお土産を買う
無事レンタカーを返却できたら、空港でお土産を買いましょう!新千歳空港のお土産屋さんはかなり充実しているので、基本的には空港でお土産を買うのがおすすめです!
- ラベル12:00
新千歳空港を出発
お土産を買ったら飛行機に乗ってお家に帰ります。これで旅は終了です!
3泊4日夏の北海道旅行の予算
今回のモデルコースの予算は以下の通りです。
※予約タイミングなどで変わるため、値段はあくまで参考としてください。
【前提条件】
・時期:2025年8月下旬
・出発地:大阪
・人数:大人2人+幼児2人
【予算】
・ホテル代:104,000円
・飛行機代:122,000円
・レンタカー代:22,000円
・アクティビティ代:14,000円
・食事代:16,000円
・合計:278,000円
この北海道旅行の最大の出費は航空券代(約12万円)ですが、マイルを活用すれば、家族4人分の飛行機代を実質無料にすることが可能です!
ソラチカゴールドカードなら、入会特典(抽選除き)だけで最大82,500マイル獲得可能!これは家族4人の北海道往復航空券(約68,000マイル)以上です。
▶ マイル初心者におすすめ!ソラチカゴールドカードの特典を見る
まとめ:特におすすめの場所
今回ご紹介した施設は以下のとおりです。
特におすすめの場所は、白金白い池、四季彩の丘、とみたメロンハウス、なごやか亭です!是非いってみてください◎
【費用を抑えるポイント】
航空券代(約12万円)が最も大きな出費ですが、マイルを活用すれば節約可能です。旅行計画と合わせて検討してみてください。
その他北海道でコスパのいいホテルをお探しの方は、こちらの記事もご覧ください。
この記事が皆さまの参考になれば幸いです。
デハマタ~
コメント