PR

【2024年12月】ソラチカカード入会キャンペーン43,500マイル獲得法

旅行術
アフリエイトプログラムを利用して広告収益を得て運営しております。

「ソラチカカードの入会キャンペーンって本当にお得なの?」「入会キャンペーンについて詳しく知りたい!」

そんな方に向けて、年間100万円以上を旅行に投資し、コスパの良い旅行を追求してソラチカカードにたどり着いた私が、入会キャンペーンについて徹底解説します!

ソラチカカードのポイント制度や使い方などの詳細は「ソラチカカード完全ガイド」記事をご覧ください。

スポンサーリンク

ソラチカカード入会キャンペーンの詳細

現在実施中のキャンペーンで獲得できるマイルの内訳は以下の通りです:

  • 入会ボーナス:1,000マイル
  • JCBキャンペーン:27,000マイル(150万円利用時)
  • カード利用マイル:15,000マイル(150万円利用時)
    ※10マイルコース選択要
  • マイ友プログラム:500マイル
  • 合計:最大43,500マイルを獲得可能!

43,500マイルあれば、家族3人分の沖縄旅行の航空券を無料にすることも可能です◎

年会費初年度無料のカードでこれだけの特典が得られるのは破格です!

\ 1/15で終了!最大43,500マイル獲得 /

入会キャンペーンマイル獲得の4ステップ

STEP1:マイ友プログラムの登録

まずはマイ友プログラムに登録しましょう。はじめてANAカードを作る方限定で、紹介経由の申し込みで500マイルが追加でもらえます。

小さな積み重ねですが、このような機会も見逃さないことが効率的なマイル獲得のコツです!

注意点

・必ずカード申し込み前に登録が必要
・初めてANAカードを作る方が対象
・すでに別のANAカードを持っている方は対象外
・過去にマイ友プログラムを利用したことがある方も対象外

STEP2:カード申し込み

次に、以下の流れでカードを申し込みします。

  1. ソラチカカードをWEBで申し込み(マイ友プログラム登録後)
  2. キャンペーン登録+おしらせメール配信設定を忘れずに
  3. MyJCBへのログイン

申し込み時に必要な情報は、基本的な個人情報の他、年収等になります。WEBからの申し込みなら10分程度で完了します。

STEP3:期間内に150万円を利用

カード到着後、カード利用期間内に150万円利用する必要があります。以下の項目を参考に、普段の支払いを可能な限りカード決済に切り替えましょう。

■定期支払い
・公共料金(電気・ガス・水道)
・携帯電話料金
・インターネット料金
・保育園・習い事の月謝
・サブスクリプションサービス
・駐車場代

■日常の買い物
・スーパーでの買い物
・ドラッグストアでの買い物
・ガソリン代
・衣類の購入

■高額な支払い
・家具・家電の購入
・車検・整備費用
・保険料の支払い
・旅行代金

150万円利用のコツ

キャンペーンの上限額150万円は大きく感じるかもしれませんが、不足分はAmazonギフト券チャージで達成可能です!

Amazonギフト券がおすすめの理由
・有効期限が10年あるので、ゆっくり使える
・普段のAmazonでの買い物に使えるので無駄にならない

STEP4:メトロポイント経由でマイル交換

JCBキャンペーンは、Okidokiボーナスポイントとして付与されます。

このポイントをそのままANAマイルに交換するのではなく、メトロポイント経由でANAマイルに交換することで還元率を1.5倍上げることができます!

<入会キャンペーン150万円達成時の例>

【直接ANAマイルに交換】
・6,000ポイント→18,000マイル

【メトロポイント経由で交換】
・6,000ポイント→30,000メトロポイント→27,000マイル

⇒メトロポイント経由で9,000マイル多く獲得

必ずメトロポイント経由でマイル交換するようにしましょう!

キャンペーン参加の重要注意事項

せっかくの大型キャンペーンを逃さないために、以下の条件を必ず確認しましょう!

カード申込・発行期限、利用対象期間

■申し込み期限
・2025年1月15日まで

■カード発行期限
・2025年2月15日まで

■カード利用対象期間
・2025年4月15日まで

入会特典43,500マイルを獲得するためには、2025年4月15日までに150万円を利用する必要があります。

150万円を利用できなくても、利用額に応じて入会キャンペーンマイルを獲得できます。詳しくは公式HPをご覧ください。

キャンペーン対象とならないケース

以下に該当する方は、残念ながらキャンペーン対象外となります:

■過去の利用状況による対象外
・過去2年以内にANA JCBカード(ソラチカカード含む)を退会された方
・現在ANA JCBカード(ソラチカカード含む)をお持ちの方
・過去にANA JCBカードとソラチカカードの両方を持っていて、一方のカードを退会された方

■申し込み時の注意点
・既存カードのグレード変更は対象外
・キャンペーン期間中の退会→再入会も対象外
・特典提供前にカードを退会した場合も対象外

マイル獲得のための必須条件

以下の3つの条件をすべて満たす必要があります:

  1. キャンペーン参加登録を完了(2025年4月15日まで)
  2. おしらせメール配信設定を登録
  3. MyJCBへのログイン

これらの条件を一つでも満たさないと、150万円利用してもマイルは獲得できません!

利用額にカウントされない支払い

以下の支払いは150万円の利用額に含まれません

  • JCBギフトカード購入
  • 電子マネーチャージ
  • 各種年会費
  • ショッピング手数料
  • マイル移行手数料
  • キャッシングサービス

固定費や日常の買い物など、確実にカウントされる支払いを中心に計画を立てましょう。

なお、家族カードをお持ちの方は、本会員カード・家族カードのお支払い口座が同一の場合、いずれかのカードで参加登録すれば、すべてのカードのご利用金額が集計されます。年間で高額な支払いが予定されているご家族は、この点をうまく活用しましょう。

マイル獲得時期について

  • 入会ボーナス:カード発行後すぐ
  • マイ友プログラムマイル:同上
  • JCBキャンペーン:2025年6月末(予定)
  • カード利用マイル:利用月の翌月

知っておきたい!よくある質問(FAQ)

質問1.家族カードの利用分も対象?
A. はい。家族カードの利用分も合算されます。年会費1,100円(税込)で発行可能です。

質問2.過去にソラチカカードを持っていた場合は対象?
A. 退会後2年以上経過していれば対象です。

質問3.ゴールドカードとの違いは?
A. ゴールドカードなら最大185,500マイル獲得可能です。ただし年会費が15,400円(税込)かかります。詳しくは「ソラチカカード 一般vsゴールド比較!4人家族の場合は?」をご覧ください。

質問4.獲得したマイルはいつまで有効?
A. マイルの有効期限は3年間です。ただし、クレジットカードのポイントとして保持すれば最大5年まで延長可能です。

質問5.マイルは家族で共有できる?
A. はい、ANAカードファミリーマイル登録で、同居する配偶者・同性パートナーおよび一親等以内の家族とマイルを共有できます。詳細は公式HPをご覧ください。

まとめ

  • 入会キャンペーンで最大43,500マイル獲得可能
  • キャンペーンマイル獲得には以下の対応が必要
    • キャンペーン参加登録を完了
    • おしらせメール配信設定を登録
    • MyJCBへのログイン
  • メトロポイント経由でのマイル交換がお得
  • 電子マネーチャージ等、利用額にカウントされない支払いに注意

このチャンスを逃すと、次はいつになるかわかりません。期間限定の大型キャンペーンを利用して、ご家族での思い出作りを始めてみませんか?

\ 1/15で終了!最大43,500マイル獲得 /

その他旅行好きにおすすめのカードについては、こちらの記事をご覧ください。

以上、この記事が皆さまの参考になれば幸いです!

デハマタ~

【注意事項】
・掲載内容は2024年12月時点のものです
・カードの審査基準や特典内容等は変更される可能性があります
・詳細は公式HPでご確認ください

この記事を書いた人
ぐるめなっぱー

本ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログは、年間100万円以上旅行に使う筆者が「家族旅行をもっと身近に、もっと楽しく」をモットーに、 コスパの良い旅行情報を発信しています。

ぐるめなっぱーをフォローする
旅行術
スポンサーリンク
ぐるめなっぱーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました