PR

【石垣島3泊4日】子連れ旅行のモデルコース

子連れ旅行記
記事内にプロモーションを含む場合があります。

美しい海が魅力の石垣島。マリンアクティビティを楽しみたいところですが、小さい子供がいると中々難しいですよね。今回は、関西在住の我が家が体験してよかった、子連れで石垣島を満喫できるモデルコースをご紹介します!

石垣島子連れ旅行のモデルコース

関空から石垣島へは、ピーチの直行便が出ています。スパよく石垣島旅行を楽しむためにはピーチを利用するのがおすすめです!

ただしピーチを利用する場合、小さなお子様連れでは厳しい早朝・夜間の便を避けると、今回のスケジュールのように初日・最終日の滞在時間が短くなることにご注意ください。

スケジュール

1日目
  • 18:20 石垣空港到着
  • 18:30 レンタカーゲット
  • 19:00~20:00 焼肉やまもとで夕食
2日目(離島ツアー)
  • 7:45~17:15 離島ツアーに参加
  • 17:30~19:00 ISHIGAKI BOLD KITCHENで夕食
3日目(石垣島観光)
  • 10:00~11:00 川平湾でグラスボート
  • 12:00~13:00 茶房うふたで昼食(八重山そば)
  • 13:00~14:00 米子焼工房 シーサー農園で遊ぶ
  • 14:30~16:00 石垣やいま村で遊ぶ
  • 16:30~19:00 居酒屋ひとしで夕食
4日目
  • 9:00~10:00 石垣空港到着、レンタカー返却、お土産購入
  • 10:30 石垣空港出発

石垣島で安くておすすめのホテルをお探しの方はこちらの記事をご参照ください。

1日目

石垣空港到着、レンタカーゲット

石垣空港到着後、まずはレンタカーをゲットします。今回我が家はタイムズレンタカー石垣空港店を利用しました。

飛行機の到着が遅れて営業時間が少し過ぎましたが、電話一本で嫌な顔せず親切に対応していただきました!比較的リーズナブルで車も綺麗でしたし、おすすめです◎

焼肉やまもとで夕食

夕食は『焼肉やまもと』さんでいただきます。石垣牛が食べられる食べログ評価3.7の超人気店で、事前予約必須です!肉が柔らかくあっさり食べれてとても美味しかったです◎

ただお会計は23,000円くらいだったので、コスパという面ではそこまで良くはないという印象でした。大阪だと12,000円くらいで食べられるお店があるので。。機会があればまたご紹介します。

  • お会計(大人2+幼児2):訳23,000円
  • コスパ評価:★★★★☆(美味しいけどやや高め)

2日目:離島ツアー

2日目は離島ツアーに参加します。我が家は西表・由布・竹富3島巡りツアーを選びました!以降、詳細を記載していきます。

ちなみにVELTRAという世界中の現地ツアーを予約できるサイトで予約しましたが、特に不満等なく使えました◎

西表島でマングローブクルーズ

まずはイリオモテヤマネコで有名な西表島でマングローブ鑑賞です。マングローブの原始林は、日本では沖縄と鹿児島県の一部地域でしか見ることができません。船頭さんの説明を聞きながら多種多様なマングローブをゆったり眺めることができ、とてもいい経験になりました◎

ちなみに1ミリ会えるのを期待していたイリオモテヤマネコですが、夜行性だそうで、残念ながら会うことができませんでした。。(現地の方でも会えたらラッキーレベルだそうです。)

水牛車で由布島へ

西表島から由布島は遠浅の海で繋がっており、水牛車渡ることができます。潮風を感じながらゆっくり水牛車で海を渡るのはこの上なく贅沢でした!

AIだの全自動運転だの言われているこの社会で、牛の気分やトイレ休憩で到着時間が決まるような、昔ながらの乗り物に乗れたことは、子供にとっても貴重な体験になったと思います。笑

途中運転手さんが三線で「島人の宝」を歌ってくれたり、ザ・離島感を味わえるアクティビティでした。

竹富島でフリーウォーク

由布島で食事をとった後は、再びフェリーに乗って竹富島に行きます。レンタサイクルプランもある中、我が家はフリーウォークプランを選びました。しかし、夕方の竹富島では、子連れにとってウォークする元気はありません。。

どうしようかと思いましたが、周回バス(300円/1回乗車)があったため助かりました!小さいお子様連れの方や自転車をこぐ元気があるか不安な方は、周回バスの利用をおすすめします◎

周回バスで我が家は竹富島で一番有名なコンドイビーチに行きました。離島の綺麗なビーチということでかなり期待してたのですが、石垣島本島と綺麗さはあまり変わりませんでした。。(日による?)

海で遊んだあと、再びフェリーで石垣島本島に戻り、ツアー終了です。

離島ツアーの総評

今回の西表・由布・竹富3島巡りツアーの料金は以下の通りです。少々お値段はしますが、ここでしかできない体験だと思うと、満足度は高かったです。(由布島での昼食付の値段です)

  • 大人(12歳以上):16,300円、小人(6~11歳):10,500円
  • コスパ評価:★★★★☆(一度は体験して欲しい!)

『ISHIGAKI BOLD KITCHEN』で夕食

離島ツアーでお腹がペコペコになったら、夕食は石垣島No.1リゾートホテルのフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ内にあるビュ&フェレストラン、ISHIGAKI BOLD KITCHENでいただきます。ここは石垣島のホテルビュッフェで一番おすすめです!

フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズやISHIGAKI BOLD KITCHENについては、別の記事でまたご紹介します。

  • 和洋中ディナービュッフェ
  • 大人:5,800円、小人(7~12歳):3,500円、(4~6歳):1,800円、3歳以下無料
  • コスパ評価:★★★★(コスパ抜群!)

3日目

3日目はレンタカーで石垣島内を観光します!

川平湾でグラスボードを楽しむ

石垣島に行ったらここは外せません。ミシュラン三ツ星の石垣島人気No.1スポット川平湾です!見たことないくらい綺麗なエメラルドグリーンの海でした。子供が小さいので、ここでは軽めのマリンアクティビティ『グラスボード』を楽しみました。

グラスボードは、船底がガラスになっている船に乗り、海底を観察するアクティビティです。魚やサンゴ礁を見ることができます。私は『まりんはうすぐるくん』さんを利用させていただきました。事前予約すると23%OFFになるのでオススメです◎

『茶房うふた』で八重山そばを食べる

石垣島といえば八重山そばですよね。昼食は茶房うふたさんでいただきました。八重山そばの相場からすると少しお高いですが、その分クオリティは高かったです!

コスパ評価:★★★★☆(かなり美味しい!)

米子焼工房 シーサー農園で遊ぶ

食後は米子焼工房 シーサー農園で遊びます。といっても巨大なシーサー像が並んでいるだけで、特に楽しくはなかったです。。入場無料ですし、有名な米原ビーチの近くにあるので、近くに来られて思い出の写真を収めたい方は行ってみてください

石垣やいま村で遊ぶ

最後は石垣やいま村で遊びます。石垣やいま村には、国の有形文化財に登録される沖縄らしい古民家やリスザルの森があります。

リスザルの森には、人懐っこくて可愛いリスザルちゃんが放し飼いにされており、触れ合うことができます。エサをやると全身リスザルに覆われるくらい集まってくるみたいですが、この日は残念ながらエサやりが中止になってました。

エサがなくても撫でたり手に乗せたりできたので、とても可愛いくて子供達も大満足でした

  • 入村料:大人1,200円、小人600円
  • コスパ評価:★★★★

居酒屋ひとしで夕食

夕食は石垣島で人気No.1居酒屋ひとしでいただきます。居酒屋ひとしの詳細についてはこちらをご覧ください。

4日目

レンタカー返却、石垣空港でお土産購入、帰宅

4日目は朝出発の飛行機のため、観光等はせずに帰宅します。お土産選びに時間がかかる方は、初日に見ておいた方がいいかもしれません◎

まとめ&実際にかかった旅行費用

以上が石垣島子連れ旅行のオススメモデルコースです。今回ご紹介した施設の場所(離島ツアー除く)は以下のとおりです。水牛車、リスザルの森、居酒屋ひとしが特に満足度が高かったです!

実際にかかった費用(大人2+幼児2)は以下のとおりです!ちなみに旅行したのは4月上旬でした。

実際にかかった費用
  • 飛行機代(Peach):約94,000円
  • 宿泊費:約56,000円
  • その他(アクティビティ・食事代等):約90,000円
  • 合計:約240,000円
  • 旅行のコスパ評価:★★★★★(最高でした!)

この記事が皆さまの参考になれば幸いです!

デハマタ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました